イタリアからのお客様・・・

イタリア食文化使節団をお迎えして、わさび田をご案内させていただきました。

昨年ミラノでわさびの商談をした際、ジャーナリストの方とのご縁がきっかけとなり、静岡を訪れてくださいました。

海外でも偶然が重なると必然としか思えないタイミングがあり、何か見えない力で動かされているような感覚になります。不思議…

☆Claudio&Motoko san Grazie!☆

 

https://l.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fr-tsushin.com%2Fjournal%2Filgolosario%2Fpaolomassobrio_201603.html&h=AT31HqQ5oKHh_siUyPKp-oelWDkKll3yq7eurPKBY7h7uDh9Hri4w7maX3DL_h1Q_gMqFcYN9Y7a-4fAnYfGpMUyU85Os674T5NAbOyjmPxlZG5nvip34gCC-QORVtjv7mmOfqX3kITo

OTEMACHI FINANCIAL CITY にて

本日は日本政策金融公庫様の本店研修で登壇させていただきました。
講演後、各支店の方から地域食材のお話を聞く事が出来、有意義な時間を過ごさせていただきました。
小さな会社だからこそ出来る事…
ジャパンコンシェルジュ目指して邁進いたします。

ゴールドラベル完成!

海外での販売も視野に入れ、made in Japanと表記。

水わさびの伝統栽培が世界農業遺産にも認定されたのですから、

わさび=SHIZUOKAと認知されるようになってほしい!

いやっ。そうなるよう頑張らねば!!!

静岡市の友好都市「長野県佐久市」への旅

静岡市の友好都市になっている長野県佐久市を訪れました。
観光・農業・地域活性化、郷土愛を感じるお話を聞きながら市内をご案内いただきました。

ゆっくりと時間が流れるのどかな田園風景が印象的でした。次回お伺いするのが今から楽しみです。

道の真ん中に立つと引き込まれる田園風景

粘土質の田んぼが特徴

はぜ掛け 五郎兵衛米 絶品シンプル塩むすび

日頃、お世話になっている芙蓉酒造さんへ伺う事が出来ました

歴史を感じる数々の賞状

日本酒だけでなく焼酎も製造されています

いい香り

30代の力

一般酒類小売免許を取得したので、日本酒の小売・輸出も取り組んで参ります

韓国へ わさびの輸出スタート!

遂に。。。
様々なハードルがありましたが、韓国へ本わさびの輸出に成功しました!!!
受け入れ側の国として正式な輸入は、初めての農産物との事で細かなチェックを受けましたが、無事お客様の手元に届きホッとしております。

新たな国への定期便がスタート。
わさびに続き、農林水産物の輸出促進に繋がるよう邁進いたします!

オリジナルノベルティー製作

静岡市マスコットキャラクターが、各区にいる事をご存知ですか?

オリジナル団扇、付箋、ノート、クリアファイル等、提携工場にてノベルティー製作を行っております。
お気軽に問い合わせくださいませ(^-^)

雨に濡れても大丈夫!PP素材団扇

表・裏・中面(3面)オリジナルデザイン可能な付箋