BS-TBS サタデードキュメント+静岡

2月17日放送

#88「おいしい魚の仕立て人 世界が絶賛!焼津の魚屋さん」

今、世界が注目する魚屋が静岡県焼津市にいる。誰にもマネできない技に、世界の一流シェフが釘付けになる。男の名は、前田尚毅(まえだなおき)。焼津で60年続く老舗「サスエ前田魚店」の5代目だ。新鮮でおいしい魚を求めて、魚屋「サスエ」は毎日地元のお客さんが訪れ、大にぎわい。さらに、プロの料理人も毎日買い付けにやっくる。驚くべきは、三ツ星レストランをはじめ全国の有名シェフが前田の魚を愛してやまないことだ。そして前田の魚は海を越えて、シンガポールや香港など海外の有名シェフの元にも届けられている。なぜ、こんなにも前田の魚を料理人が使いたがるのか? それはただ魚を「さばく」だけでなく、料理に合わせて旨みを増幅させたり、食感を変えているからだ。さらには生魚が5日たっても鮮度が落ちない究極の「仕立て」にありました。前田がすごいのは、その眼力と豊富な経験に裏付けられた絞めのテクニック、輸送時間はもちろん魚体にストレスがかからないよう荷を積み込む際の向きまで留意する細やかな配慮。日本の誰より魚を愛する前田が遊び心ではじめた「仕立て」の技が、世界の料理を変える可能性を秘めているといっても過言ではない。そんな魚屋・前田が、日本代表としてイタリア・ミラノに向かった。そこで、「最高の仕立て」を披露し、世界の有名シェフが驚いた。妥協を許さない焼津の魚屋・前田尚毅に密着。漁師や料理人との信頼関係からうまれた驚きの「仕立て」に迫る。

【制作】
SBS静岡放送

http://www.bs-tbs.co.jp/genre/detail/?mid=saturdaydocument

 

イタリアJETROへの企画提案、ロケコーディネートを弊社でお手伝いさせていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。