10月23日24日の2日間限定イベントが開催されました。
2年前に行われた『DINING OUT in日本平』をきっかけに、長谷川氏は静岡アンバサダーのように県内のあらゆる食材を使い続けてくださっています。今回は、浜松市のプロモーションにご協力いただきました。
また、同じくイベントがご縁となった花人 赤井勝氏により会場が装花され、より一層ゲストの気持ちが華やぐプレミアムのイベントとなりました。
Just another WordPress site
10月23日24日の2日間限定イベントが開催されました。
2年前に行われた『DINING OUT in日本平』をきっかけに、長谷川氏は静岡アンバサダーのように県内のあらゆる食材を使い続けてくださっています。今回は、浜松市のプロモーションにご協力いただきました。
また、同じくイベントがご縁となった花人 赤井勝氏により会場が装花され、より一層ゲストの気持ちが華やぐプレミアムのイベントとなりました。
イタリアで日本食の注目が高まり、いよいよ静岡の山葵がミラノに輸出される事になりました。
2年前のミラノ博、3月に行われた食の国際会議イベンタゴローゼがご縁となり、現地で心強いパートナーに恵まれ、難しいとされていたヨーロッパへの輸出が実現し大変嬉しく思います。
アジアに比べ、空輸の時間もかかるので、生産者の方にご協力をいただき何度も鮮度保持テストを行いました。
初めての取り組みは、関わる方々の前向きな気持ちがなければ実現しなかったと思います。
改めて感謝の気持ちを忘れず、静岡食材の魅力をイタリアで認知していただけるよう取り組んで参ります。
私事で大変恐縮ですが、「Business Report」に取材していただきました。
まだまだ足りない事ばかりですが、ひとつひとつのご縁を大切に積み重ねて邁進いたします。。。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。
第2回 インターナショナルミーティング
11月16日〜17日の2日間、しずおか信用金庫×静岡大学ABP留学生の企業見学発表会が行われました。
留学生と中小企業が人材と業務について相互に理解を深める事が目的。国際交流企画に参加させていただくのは初めてでしたが、目的意識を持ち自分の意見をしっかり伝えられる語学力を持った学生の姿は頼もしかったです。
1日目は、生産現場から海外のレストランまで商品がどのように届けられているか弊社の取り組みをご説明をさせていただきました。2日目の発表会では、学生の視点から「しずおかコンシェルジュ株式会社」の魅力、今後の展開等、改善を含むプレゼンをしていただき、大変勉強になりました。
今後も機会があれば、積極的に国際交流企画の受け入れに取り組んで参りたいと思います。